

泥んこあそび
砂場で水着に着替えてダイナミックにあそべる泥んこあそび♪ 泥の感触を感じたり、大きな川ができたり。 梅雨の季節になりましたが、これから晴れた日の水曜日~金曜日は泥んこあそびを行います。


英語交流会
年に3回行っている市立稲毛高等学校付属中学校のESS部との英語交流会。 一学期は年長のみ、二学期は年長・年中、三学期は年長・年中・年少で行っています。 今回は年長組を2グループに分けて活動しました。 動物の名前や鳴き声を教わり、歌に合わせて体を動かしました。どんどんスピードアップしていくお兄さんお姉さんたちの動きに頑張ってついていき、繰り返しやることでたくさんの動物を短時間で覚えたようです。とっても楽しそうでした♪ 動きを覚えた後には、だるまさんがころんだ・・・を英語で覚えた動物の名前や動作を入れて行いました。


4・5月お誕生会
4・5月のお誕生会♪ お誕生児のお友だちはステージの上で担任の先生からプレゼントをもらいます☆ ちょっぴりドキドキだけど、頑張って自分のお名前を発表します♪ 遊戯棟の後ろには、お誕生児のお友だちの保護者の皆様も参加しています。 先生たちのお楽しみもあります。今回は歌と合奏で楽器紹介もしましたよ♪ お誕生会の後は、各クラスに分かれてお誕生児の保護者の皆様とリンゴジュースと月替わりのおやつを食べます☆


避難訓練
毎年一年に一度、親子引き渡しの避難訓練を行っています。 時間になるとベルが鳴り、子どもたちと避難開始!! お家の方にも地震を想定してもらい、実際に幼稚園までお迎えにきてもらいました。 保護者の皆様ご協力ありがとうございました。


~消防署見学~
雨で延期になっていた消防署見学でしたが、ようやく天気が落ち着いたので行くことができました! 消防署員の方にポンプ車の説明を受けています。 記念撮影!! レスキューの訓練も見せてもらいました。迫力満点!! 消防署見学のあとは外でおひるごはん。 年長さんは楽しい一日が過ごせたことと思います。


ざっくぅのイベント
ケーブルテレビ会社のキャラクターがやってきました♪ クラスで2グループにわかれてざっくぅと踊りました♪ 撮影も入って少し緊張気味の年長さんでしたがざっくぅとぎゅーっとできて嬉しそうでした☆


さつまいもの苗植え ~大きくな~れ!!~
先日、幼稚園にさつまいもの苗が届いて、畑に苗を植えに行きました。 「おいしくなあれ、大きくなあれ!」とおまじないをかけながら 大事に植えました。


親子園外保育
4月28日に親子園外保育行ってきました♪ 現地集合でわくわく♪ クラスごとに動物園内を一周見学です☆ その後自由行動 千葉市の加曾利貝塚PR大使の”かそりーぬ”も動物公園に来ていました! 最後に広場に集合して自由解散でした~♪ お家の人やお友だちと楽しい思い出がたくさんできましたね☆


年中染め紙製作
これから、少しづつ子どもたちの活動の様子を載せていこうと思います。 絵の具あそびをして染め紙をしました。きれいな色に染まってみんなとっても嬉しそうでした☆ お部屋の前にはきれいな染め紙がたくさん!!

夏祭りについて
今年も恒例の夏祭りが近づいてきました。近隣の皆様にも是非参加いただき楽しいひとときを過ごしてもらえればと思います。 ★日時★7月15日(土)16:30~18:30
★場所★本園園庭
(雨天の場合、縁日等はお部屋で行い、18時からの盆踊りは遊戯棟にて在園児のみで行います。) 縁日の焼きそば(160円)・たこ焼き(180円)・チキン&ポテト(120円)・カップのかき氷(いちご味 110円)・クーリッシュ(バニラ 110円)・水ヨーヨー(100円)・サイコロゲーム(50円)には事前販売のチケットが必要です。 チケット購入希望の方は6月12日(月)~6月14日(水) 9:00~16:00の間、事務室で受け付けています。 なお、当日のチケット販売は行いませんので必ず事前に購入をお願い致します。 その他、映画鑑賞・段ボール迷路・魚・スーパーボールすくい・もこもこくん製作コーナーは無料で楽しめます。 ※縁日で出たごみは、各自で袋を用意して持ち帰っていただきます。ご協力をお願いいたします。 職員一同、心よりお待ちしております。