

体力づくり
11月6日から、12月4日のマラソン納会に向けて体力づくりが始まりました!! マラソン納会当日まで約16日間園庭3週と、園の周りを学年ごとに距離を増やして走ります。 月曜日は、体操のけいた先生と一緒に体操前に行っています☆ 今回は、日ごろの体力づくりの様子を掲載します♪ 年長 男の子 他学年の友だちもたくさん応援してくれます!! 園児も先生たちもゴールを目指して頑張っています!! ゴールでは、順位カードを受け取ります☆ 年長 女の子 年中 男の子 年中 女の子 年少 男の子 年少 女の子 自分のペースで走る子、目標を決めて頑張る子、一位を目指す気持ちが強くなり悔しがる子もいますが、最後まで諦めずに走ることで体力がついて、元気いっぱいの強い体になるということを伝えたいと思います。 12月4日のマラソン納会では、子どもたちも一生懸命頑張りますのでゴール付近だけではなく、通行の妨げにならないように、色々な場所からの応援をよろしくお願い致します。


わくわく週間
全7日間でおこなわれた縦割り保育のわくわく週間。カラー帽子につけた同じ色のリボンのお友だちとグループにわかれて一緒にクラスで過ごしたり、お昼ごはんを食べます。 また、遊戯棟(変身コーナー・楽器あそびコーナー)やおひさまルーム(日替わり製作コーナー)園庭(宝探しや集団遊び)を自由に行き来してあそべるので、それぞれあそびを見つけて楽しんでいます♪ 今年の宝探しは自分で見つけた宝を持ち帰ることができます☆ 色々な楽器を音楽に合わせて楽しんでいました♪ なりきり変身コーナーでは、好きな曲を自分で選んでステージで踊る姿も見せてくれました☆ どんぐりを使った製作コーナ― 新聞紙を使って迷路や秘密基地を作っていました♪ わくわく週間では異なる年齢のお友だちと協力したり、年下のお友だちへ思いや姿もたくさん見られました。わくわく週間後も仲良くなった友だちと園庭などで遊んでいる姿が


運動会(午後の様子)
午後は金曜日の課外の新体操に参加しているお友だちの発表から始まりました☆ 気合を入れてレッツゴー!!!♡ 幼児クラス 小学生クラス 年少親子競技 年中親子競技 年長パラバルーン 紅白リレー 閉会式 最後まで一人ひとり一生懸命頑張りました!!また更に成長した子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様もたくさんの応援とご協力ありがとうございました!!


運動会(午前中の様子)
10月からのブログがなかなか更新できず、すみませんでした!! これから少しずつアップさせていただきます。 まずは10月8日におこなった運動会です☆雨天のため一日延期になりましたが、元気いっぱいおこなえました!! 準備体操 全園児による大玉ころがし 年少かけっこ 年中体操&かけっこ 未就園児ピカキラ&ひよこ 親子ダンス 年少ダンス 入園前かけっこ 年長 組体操 年中 ダンス 年長親子競技 小学生パラバルーン 保護者による綱引き どの競技も力いっぱい頑張っていました!!保護者の皆様もご参加ありがとうございました☆